Friday, November 27, 2015

第十二週 『黒子のバスケ』について

皆さん、お元気ですか?今週のアニメは高校バスケットボールの題材とした少年アニメです。先週のセリフで調べたいところを見ましょう。
今回の会話は、大体男性のくだけたの会話で、普通の日本語の会話と違って、あまりわからないことがあります。


  もう昼休みじゃねー

これは男性がくだけた会話で話す日本語です。
「ない」が「ねえ」に変化するということです
普通のは→ もう昼休みじゃないか。


持っている

黄瀬君は~っス」という砕けた敬語を使っています。
普通のは「です」です。


黄瀬君の紹介:


 どいつもこいつも、何なのだよ

緑間君は語尾に「なのだよ」をつけます。特別な話し方です。
キャラクターの特徴をつけるたに、こういう語尾を使っています。

出典・参考:

 緑間君の紹介:


今回の計画に、紹介したいアニメでの日本語表現は「口癖」です。インタネットによると、口癖話すとき人が知らないうちに出てしまうものですが、口癖はその人の性格を表しているそうです。その上、特別な口癖を使って、このキャラクターの特別な特徴になります。例えば、今回のアニメに、緑間君は「~なのだよ」という語尾をよく使って、彼の印象をもっと深くなりました。



感想


今週は少年漫画というアニメの題材なので、だいたいは男性のくだけたの会話です。前はこういうくだけたの話し方はあまりわかりませんが、今週のアニメのセリフで調べたいところを調べて、男性のくだけたの話し方少しわかるようになりました。

男性のくだけたの話し方はよく「うるせー」「やべ」という言葉を使って、乱暴や男みたいな話し方を感じられました。標準的な日本語じゃなく、日常生活のくだけたな話し方なので、初耳の言葉もありました。また、くだけたな日本語の発音は普通の日本語から変化があって、聞きにくいと思います。皆さんはどう思いますか?

その上、乱暴な話し方を使うのはすべての男性じゃありません。このビデオの中に、火神は乱暴な話し方を使っていますが、黒子は丁寧な話し方を使っています。例えば:

火神:軽く殺意が湧くな。
黒子:悪気がないんだと思います。むしろ先輩たち、皆、火神君の力を必要としているんです。

このセリフで、黒子は「です」「ます」形を使っています。なぜなら、黒子の性格と関係がるからと思います。黒子はおとなしいし、真面目な人なので、こういう風にしゃべったら、黒子はこういう人だと思います。

そして、実は緑間の口癖「~なのだよ」はとても有名な語尾です。なぜかと言うと、これは本当に特別な言葉で、だれも使ていないからです。私は初めて聞いたとき、こういう話し方は面白いと思います。もちろん、緑間だけじゃなく、他の同じような言葉を使っているアニメキャラクターもあります。その中で、特に有名なキャラクターは『ナルト』というアニメ人物です。彼が語尾につける口癖は「だってばよ」です。

火神君の紹介:

黒子君の紹介:



今週は私のプロジェクトの最後のアニメなのだよ。来週から最終発表会の準備をする予定なので、最終発表を期待してくださいね~


Saturday, November 21, 2015

第十一週 『黒子のバスケ』

皆さん、お元気ですか?今週は『黒子のバスケ』というアニメを聞く練習にしました。また、その下は三分ぐらいビデオの説明です。このアニメは私のプロジェクトの最後のアニメですよ。じゃ、みましょうか?




赤字:直したところ
黄色:新しい言葉
青い:調べたいところ

火神:あっ、もう昼休みじゃねーないか。とりあえず、飯だ飯。
伊月:火神。
黒子:あっ、伊月先輩。
伊月:昼は図書館でやるからなあ、因数分解。おっ、その弁当、人数分かいやべ。来たこれ。
火神:来る軽く殺意な。
黒子:わくき悪気がないだと思います。しろ先輩たち、皆、火神君の力を必要として知っているんです。
火神:りゃわかってけどよ。インターハイころが、バカじゃ決勝リーグにも持ってられね。奇跡の世代倒して、日本一になるっつたのに。まだ残り三人と戦っても入れるいねーうちから力ずまずいってる躓いてる場合かよ。くそ。
黒子:彼らを倒すには、火神君の力が不可欠です。

黄瀬:緑間っち!
緑間:声がでかいのだよ。何のだ黄瀬。
高尾:黄瀬って、海常の黄瀬か?
黄瀬:あれまだ持っているっすですか?貸してほしいんっすけど。。
緑間:あれとは?
黄瀬:あれっすよ。テストの秘密兵器。
緑間:どいつもこいつも、何なのだよ。ラッキーアイテムとは、人事を尽くしたものにのみご利益があるだよ。たり気本が他力本願のやからにはやらん
黄瀬:つれないなあ。こっちはれぐなレギュラーがかかってるんすっちょっ 緑間っち。大ピンチっびんちすよ。そうだ。確か黒子っちも持ってたよなあ。
火神:どうした?
黒子:いえ、違えた間違い電話のようです。
火神:
黄瀬:絶対今の途中でオブですオフってる。ひどいすよ黒子っち。

黒子:火神君、最後の手段です。どうしてもだめだったら、これを。。
火神:何だこれ。番号があってる。振ってある。
黒子:緑間君が中学校時代にくれたんです。日どり湯鳥天神の鉛筆で作った。コロコロ鉛筆。
火神:なまん。。いるか!ああ。。なんちゃじゃこりゃ!?
黒子:逆らうと、攻撃されます。
高尾:やっぱ持ってんじゃん、秘密兵器。そんな効果あんならまる貸してくれよ。真ちゃん勉強できんだから、いらねえっしょ
緑間:断る。万が一の備え欠かさないのが、俺の流儀りゅうきなのだよ。

新しい言葉:

殺意(さつい):人を殺したいと思う気持ちのことである
湧く(わく):ある考えや感情が生じる
むしら:それよりこれを選ぶ、そう言うよりこう言った方がいい、の意を表す語
躓く(つまずく):中途で障害にあって、失敗する。挫折(ざせつ)する
他力本願(たりきほんがん):自分の力でなく、他人の力によって望みをかなえようとすること
やらん:ということである。(やわらかい婉曲)・文末にあって(の)だろう
万が一の備え(まんがいちのそなえ):発生する可能性は低いと考えているけれども、何かが起きたときのために準備しておく
欠かさない(かかさない):それを必ず実施するさま必ずする 
流儀(りゅうぎ):物事のやり方

3分ぐらいビデオの説明:

ある昼休みの時、火神は先輩に図書館へ勉強のために呼ばれました。火神は自分がまだ奇跡の世代の残り三人を倒していないが挫折があるので、悔しそうな顔をしていました。

黄瀬は緑間が高尾と昼ご飯を食べているところに、緑間に電話をしました。テストの秘密兵器を緑間から貸してほしいですが、ラッキーアイテムを頼りにしないという原因で緑間に断られました。その後黄瀬は黒子に電話しましたのに、黒子は電話をオフしました。

ある日、火神は勉強している時、黒子は火神の成績のために緑間からもらったテストの秘密兵器の湯鳥天神のコロコロ鉛筆を借りてあげました。

実は緑間はその鉛筆を持っています。高尾は貸してほしいですが、緑間は自分が使う場合がある可能性があるので、断りました。
                                 (321字)

Wednesday, November 11, 2015

第十週 『ちはやふる』について

皆さん、『ちはやふる』というアニメを見ましたか?このアニメはかるたというゲームを題材にした少女マンガです。じゃ、前の週のセリフで調べたいところを見ましょう。

  同世代に敵はえんでも。。。
福井弁です。
えんは「いない」の意味です。

普通のは→ 同世代に敵はいなくでも。。。

  あ、ほうや、今度また見舞いに
福井弁です。
ほうやは「そうです」の意味です。

普通のは→ あ、そうです。今度また見舞いに。


  イメージって言っても、いろいろ
実はこれを探しましたが、福井弁と関係がないそうです。この場合の「や」は終助詞の「や」かもしれないと思います。方言じゃなくて、正統な口語表現です。

  まずクイーンが叩かれる
終助詞です。男の人がくだけたな会話でよく使っています。
丁寧体→よ



 前の週のセリフによく方言を使います。じゃ、方言は何ですか?

 方言とは、基本的言葉じゃないですが、ある地域に特徴的な言葉、つまりある地域で話されている言葉すべてを指して方言といいます。(この中にはアクセントや言葉の語尾なども含まれています。地域によって違う方言を使っています。

この三分ぐらいビデオにのチャラクターは新と村尾というキャラクターです。この二人は福井県から東京へ来たので、福井弁を使っています。セリフで調べたいところはだいたい福井弁の言葉です。

この3分ぐらいビデオで福井弁を使っているキャラクター(お爺ちゃんと福井県の人除外)








感想


今回のアニメは、前回よりもっと難しいと思います。なぜかと言うと、今回選んだ部分は福井弁を使っているセリフからです。福井弁は、標準の日本語と違います。まずは、使っている言葉はよくわかりません。次は、イントネーションは普通の日本語と違って、ちょっと変と思います。それで、今回のアニメはよく聞き取れませんでした。

例えば、福井県の住民を話している時、内容がよく聞き取れませんでした。

福井県の男の人:同せたい世代でき敵はえんでも、やっぱりまだ村尾君には敵わんのか なおはおうか。
福井県の女の人:動きが大き過ぎるって。綿谷先生にも言われるやろ。
                                あ、ほうおは、今度また見舞いに。

どうして私はこの部分を選ぶかというと、この部分は方言を使っているからです。アニメには、キャラクターによって、方言を使う場合がたくさんあります。これもアニメと今まで勉強した日本語との違いです。今回の計画のおかけて、私は少し福井弁を勉強しました。

ほかの聞き取れないところはここです。多分皆さんが一緒に言ったので、このところを何度も繰り回しました。

皆:周防名人そいいいめいじにんに引導を渡してくれるとをたいつくる選手になるじゃない



私のお姉さんが好きなアニメです。彼女によると、このアニメは評判がいいそうです。このアニメのおかけて、かるたという日本伝統的なゲームを初めて知りました。私はこのアニメをまだ全部見てえんので、今度時間があったら、きっと全部見ると思います。

Sunday, November 8, 2015

第九週 『ちはやふる』

 皆さん、お元気ですか?今週のアニメは『ちはやふる』です。前回と同じようにこのアニメから三分ぐらいを取って、聞く練習にしました。






赤字:直したところ
黄色:新しい言葉
青い:調べたいところ


村尾:新やって、最初からこんなかるたが取れてた出てはわけない。


福井県の男の人:なんかバタバタしてんな、新君。
福井県の男の人:同せたい世代でき敵はえんでも、やっぱりまだ村尾君には敵わんのかなおはおうか。
福井県の女の人:動きが大き過ぎるって。綿谷先生にも言われるやろ。
                                あ、ほうおは、今度また見舞いに。
新:イメージ、イメージ。最後のカルタのイメージ。
お爺さん:また村尾君に負けたんか。この前の京都大会もつまらんミスで負けて、爺ちゃん見てえんからって、気抜いのか。
新:抜いてえん。頭の中に爺ちゃんがおってのおて、イメージしてやってんのに、できんのや、ちゃんと動けんのないやって。    
お爺ちゃん:んな怖い顔してかるた取ってんか。イメージって言っても、いろいろ
                       自分の体が一番軽くいたのはどんな時や?かるたが一番楽しかったのやいつやの?
                  とりあえず、具体的には毎日素振り三百回やな。


村尾:のバリ昇り中心調子の時には、綿谷先生がなくなって、一年半のブランク。どうして新がまた戻ってきたのかはようわからない
                わかるのは、綿谷先生がなくなってから、新の背が二十センチ伸びたこと。この一年間、一日いちいち欠かが課さず、五百回素振りをしてたこと。
                体ができてきた。イメージに追いついてきた。
女の人:これは。
男の人:これはホンマに本無理
皆:周防名人そいいいめいじにんに引導を渡してくれるとをたいつくる選手になるじゃないか。
村尾:それところが。残り四枚対九枚。まずクイーンが叩かれる戦うぞ。

クイーン:うるさい。何でこんなキャラリー多いん。あほちゃうじゃんか。何でこんな周りが目に入るや。
                使いとなかったのに、おろ立てのスノーふかふか丸すなのかかたうタオル。
女:クヴィンが汗をってる。初めて見た。

クイーン:あたしかてたって、五試合目や、汗くらいがらかく

三分ぐらいビデオの説明


かるたのA級決勝で新とクイーンが試合をしています。村尾君は昔のことを思い出しました。昔の新はかるたがそんなに上手じゃなくて、京都大会でも村尾君に負けたことがありました。その時新は自分がお爺ちゃんのイメージに追いつかないことに悩んでいました。

ある日、新は病院へお爺ちゃんを見舞いに行きました。お爺ちゃんはかるたが一番楽しかったのはいつかと新に質問して、新を元気をつけました。その時から新が毎日練習していました。

村尾君はどうして新が戻ってきたのかわかりませんが、上手なスキルは才能じゃなくて、昔から今まで毎日頑張って練習して自分の才能を伸ばすことです。

試合を観戦している人々は新の素晴らしい才能に驚きました。クイーンは周りの人が多いので、納得できませんでした。集中できないので、かばんからスノータオルを出して汗を拭いました。

                                 (360字)